2025年4月5日(土)成蹊大学側主催 2025年度第一回研究会
- inc. Kihachiya
- 6月18日
- 読了時間: 1分
2025年度第1回研究会を成蹊大学側にて対面およびオンラインで開催しました。
2名のメンバーが報告を行いました。渡邉優氏(成蹊大学)からは「中南米・中国関係と国際秩序」、西田一平太氏(笹川平和財団)からは「FOIP2.0における協力と課題解決」についてそれぞれ報告がありました。いずれも活発な議論が続きました。
2025年度第1回研究会を成蹊大学側にて対面およびオンラインで開催しました。
2名のメンバーが報告を行いました。渡邉優氏(成蹊大学)からは「中南米・中国関係と国際秩序」、西田一平太氏(笹川平和財団)からは「FOIP2.0における協力と課題解決」についてそれぞれ報告がありました。いずれも活発な議論が続きました。
スリランカのシンクタンク、Pathfinderとの意見交換会をオンライン形式で開催しました。プロジェクトの外からも参加者を募り、駐スリランカ日本国大使館もオブザーバーで参加するなか、スリランカの有識者との対話が行われました。...
2025年度第2回研究会を防衛大学校側にてオンラインで開催しました。 河上康博氏(笹川平和財団)が「中国の進化するサラミスライス戦術と広がる領域」をテーマに報告を行いました。報告の後は活発な議論が続きました。
第五回研究会をオンラインで開催しました(成蹊大学側主催)。 永田伸吾氏(金沢大学)からは「北東アジアにおける大国間競争の展開―中ロの連携に対峙する『機軸国家日本』」について、伊藤隆太氏(成蹊大学)からは「インド太平洋における言説・認知のダイナミクス―古典的リアリズムの視点か...